SaaS型EC&OMOプラットフォーム

Omni-Base for デジタラトリエ

無償バージョンアップ 安心のシステム保守 豊富な外部連携

通販基幹システムで約40年の実績のBIPROGYのサービスブランド

ECオムニチャネル事業を
オールインワンで実現する

Omni-Base for
DIGITAL’ATELIERだから
選ばれています。

  • Point01

    ECサイトの運用から
    データ管理・分析まで一元管理

    ECサイトの表示部分のページ制作やお知らせの更新などサイト表現を行えるだけでなく、会員管理やポイント管理、在庫の管理などの情報管理システムとしてもご利用可能です。また、蓄積されたデータを分析のために集計して表示することも実現しています。

  • Point02

    他社ECサイト外部モール
    への連携も充実

    他社のECサイトやAmazonや楽天、Yahoo!、LOHACOなどの外部モールとの連携が行えます。商品情報の登録や在庫の管理、また売り上げなどを同じ管理画面上で把握していくことが可能です。

  • Point03

    基本追加費用なし
    最新機能を利用可能

    クライアント単位でのカスタマイズを行わないため、必要な機能を必要な時点でアップデート追加し、どの企業様でもご利用いただけます。ランニングコスト面では、機能を追加改修しなくて済むため、法令対応による突然のコスト発生が少なくて済みます。

    一定保守費用内で対応可能

request

OMO
プラットフォームについて

資料イメージ

1分で完了

サービス資料を申込む

contact

お気軽に
お問い合わせください

  • サービスの
    説明を
    聞きたい

  • 費用が
    どのくらいか
    知りたい

  • 自社に合うか
    知りたい

見積・お問い合わせをおこなう

case study

大手アパレルや小売業を中心に
ご活用いただいております

  • 株式会社ユナイテッドアローズ

    オンラインとオフラインを統合したシームレスな体験デザインのためにOBDを導入しました。OBDはすでに完成されたシステムに合わせて業務をブラッシュアップすることでシステムの開発・運用コストを削減するソリューションであるため、相当な短時間でローンチに辿り着けました。

事例をもっと見る

サービス提供会社
BIPROGYの強み

システムエンジニア・システムサービス
エンジニアが多く在籍していて、
多数のシステム実装経験も豊富で
安心してご利用いただけます。

Q&A

よくあるご質問

  • Q.費用感を教えてください。

    是非お問い合わせください。事業モデル・事業規模・ECやサービスのアクセス数などからご利用料金は設定されています。 詳細は適用コンサルタントを通じてヒアリングさせていただきます。

  • Q.対応する事業規模はどれくらい
    でしょうか?

    導入実績としてEC事業規模400億円超の事業者にご採用いただいています。大規模ビジネスに対応したシステムアーキテクチャの採用のみならず、大企業のBPRを推進する適用コンサルタントに強みがあります。

  • Q.システム導入期間はどれくらい
    ですか?

    EC売上100億円超のビジネス規模のお客様でも適用サービス開始後12ヶ月以内でローンチ可能です。

  • Q.全くカスタマイズは出来ない
    のでしょうか?

    サービス提供となりますので個社向けのカスタマイズ対応は致しませんが、サービス適用に際し弊社にて追加する標準機能を定義した上で提供させて頂くことがございます。また社内の周辺システムとの連携構築やECフロント(売場)のデザインや機能は一般的なパッケージよりも自由度が高いサービスです。

  • Q.どのような頻度でバージョンアップ
    されますか?

    年間を通じて常に機能リリースされています。比較的大きなリリースは年4回程度です。

request

OMO
プラットフォームについて

資料イメージ

1分で完了

サービス資料を申込む

contact

お気軽に
お問い合わせください

  • サービスの
    説明を
    聞きたい

  • 費用が
    どのくらいか
    知りたい

  • 自社に合うか
    知りたい

見積・お問い合わせをおこなう