ポイントシステムとは?仕組み、メリット、導入の流れをまとめて解説
- 2024.10.07
- 基幹システム
多くの企業で消費者の購買促進を目的に、ポイントシステムを導入するケースが増えています。
ポイントシステムとは、顧客が購入した商品・サービスに応じてポイントを付与する「ポイントサービス」の運営をサポートするツールです。ポイントシステムの導入により、販売・来店の促進など数多くのメリットがあります。
今回は、ポイントシステムについて仕組み・メリット・導入の流れを詳しく解説します。ポイントシステムを導入し、自社の売上拡大・顧客満足度向上などの成果につなげましょう。
ポイントシステムとは?その種類
ポイントシステムとは、商品購入やサービスの利用に応じてポイントを獲得する「ポイントサービス」の施策実施をサポートするツールです。
ポイントサービスは、顧客が再度企業の商品やサービスを利用する動機を強化し、リピート率の向上を目指す戦略として広く利用されています。特に、現代の消費者は数多くの選択肢がある中で、商品内容・価格だけでなく付加価値を求める傾向にあります。
ポイントシステムの導入は競争力を高める手段として非常に重要です。さらに、企業にとっては顧客の行動データを収集・分析する機会でもあり、顧客のニーズに合わせたサービス提供を可能にします。
ポイントサービスの種類
ポイントサービスには、大きく分けて「共通ポイント」「自社ポイント」の2種類があります。
「共通ポイント」は複数の企業・店舗で共通して利用できるポイントで、顧客にとっては利便性が高く幅広い選択肢が提供されるのが特徴です。
「自社ポイント」は、特定の企業・ブランドが独自に運営するポイントサービスです。ポイントの利用範囲は指定企業・ブランドに限定されますが、独自の特典やキャンペーンを展開してブランドロイヤルティの向上を目指せる点がメリットです。
ポイントシステム導入のメリット
ポイントシステムがどういったものか理解したところで、導入によって得られるメリットを確認していきましょう。ポイントシステムは顧客に特典を提供するだけではなく、企業側にとっても多くの利点をもたらします。
販売促進や顧客ロイヤルティの向上、さらには顧客生涯価値(LTV)の増加など長期的なビジネス成長に寄与するさまざまな効果が期待できます。以下では、具体的なポイントシステムの導入メリットを詳しく見ていきましょう。
販売・来店の促進
ポイントシステムの導入で、販売・来店の促進につながる点がメリットです。ポイントシステムは、顧客が購入金額や利用頻度に応じてポイントを獲得、また獲得したポイントを利用できる仕組みを提供します。上記のインセンティブにより、顧客はポイントが貯まる店舗やサービスを積極的に利用したいと考えるようになります。
結果として、新規顧客の獲得や既存顧客のリピート利用が促進され、販売や来店頻度の向上につながる流れです。また、ポイントシステムを利用したキャンペーンや限定特典を提供することで、特定の時期・商品に対する集客効果をさらに高められます。特に競合が多い市場ではポイントシステムを通じた差別化が顧客の選択肢に大きな影響を与えるため、戦略的な導入が求められます。
ロイヤルティの向上
ポイントシステムの導入は、顧客のロイヤルティを向上させるための有効な手段です。ポイントを貯めれば、顧客は企業やブランドに対してより強い帰属意識をもつようになります。
また、ポイントを貯める過程で企業側は顧客の購買データ・行動パターンを収集可能です。データを活用して顧客の特性に合わせたサービスやプロモーションを提供できます。
データに基づく個別対応を行えば、顧客満足度を高めて長期的な信頼関係を築ける点も魅力です。ロイヤルティの高い顧客は、ほかの顧客に対する口コミ効果やブランド推奨にもつながりやすく、企業全体の評判や売上にも良い影響を与えます。
顧客生涯価値(LTV)の向上
ポイントシステムは、LTVを向上させるためにも効果的です。顧客がポイントを貯め続ければ企業やブランドに対するロイヤルティが高まり、継続的な利用が促進されます。
さらに、ポイントを一定数貯めると得られる特典や割引が顧客の購買意欲を刺激します。結果として一回の購入あたりの単価が上がる可能性も高いです。
LTVの向上は単なる売上の増加だけでなく、顧客あたりの利益を最大化する点にも寄与します。ポイントシステムをうまく活用すれば、短期的な利益だけでなく長期的な顧客価値の向上も実現可能です。
ポイントシステム導入の流れ
ポイントシステムのメリットが理解できたところで、実際に導入する際のプロセスを確認していきましょう。ポイントシステムを成功させるためには、適切な計画と準備が必要です。
以下では、ポイントシステム導入の全体的な流れを説明し、ステップごとに重要なポイントを押さえていきます。適切な手順で導入すれば、効果的なポイント施策が実現でき、ビジネスの成長に寄与できます。
ポイント施策の全体設計を行う
ポイントシステムを導入するにあたり、まずは施策全体の設計を行うことが重要です。具体的には、ポイント施策の目的を明確にして、達成すべきKPI(重要業績評価指標)を設計します。KPIとして設定する数値には、以下が例としてあげられます。
- 会員数
- 新規会員獲得数
- アクティブ会員数
- 1人あたりの来店回数
- 複数サービスを利用する顧客の割合
- 全売上における会員の購買が占める割合
- ポイント利用会員と未利用会員の各指標比較 など
上記の指標を基に、具体的な目標を設定して施策の効果を測定できる体制を整えましょう。
ポイントシステムに求める機能を整理する
施策の目的とKPIが決まったら、次にポイントシステムに求める具体的な機能を整理します。ポイントシステムにはさまざまな機能があります。まずは自社のニーズに最適なものを選定することが大切です。
たとえば、ポイントの蓄積・利用機能や特定の条件に応じたボーナスポイントの付与機能など、基本的な機能は必須です。目的によっては、ポイント利用状況をリアルタイムで把握できるダッシュボード表示機能・キャンペーンの効果測定機能など高度な機能も検討しましょう。
また「管理画面の操作がしやすいか」「既存のCRMやECサイトとの連携がスムーズに行えるかどうか」も重要なポイントです。必要要件を明確にすれば、後のシステム構築がスムーズに進行し、目的に合致した施策が実行できるようになります。
どの構築方法で行うかを決める
必要な機能が整理できたら、次にポイントシステムをどのように構築するかを決めます。構築方法には、「自社開発」「クラウドサービスの利用」の大きく分けて2つの選択肢があります。
自社開発の場合、自社のニーズに完全に合致したシステムを構築できる一方で開発コストや時間がかかる点がデメリットです。
一方、クラウドサービスを利用する場合は初期費用や運用コストが比較的低く、短期間で導入が可能です。しかし、自社のニーズに合わせて仕様をカスタマイズできる範囲が限られる場合があります。
また、将来的な拡張性やセキュリティの観点からも、どの方法が最適かを慎重に検討しましょう。企業の規模・ニーズ・予算に応じた最適な方法の選択が、ポイントシステム導入の成功に直結します。
ポイントシステムを導入する際の注意点・課題
最後に、ポイントシステムを導入する際に注意すべきポイントと課題について確認しておきましょう。システムの導入は成功への第一歩に過ぎません。現場の理解や顧客への周知、収集したデータの適切な分析と活用が不可欠です。
上記の要素が欠けると、せっかく導入したポイントシステムが十分に機能しない可能性があります。
以下では、ポイントシステム導入における具体的な注意点と課題について詳しく見ていきます。
現場のスタッフの理解
ポイントシステムを効果的に運用するためには、現場のスタッフの理解と協力が欠かせません。現場のスタッフがシステムの仕組みを十分に理解していないと、顧客に対してポイント利用を促進するのが難しくなります。導入前にスタッフへの充分な教育を行い、ポイントシステムが利便性や業務効率化にどのように貢献するかを伝えることが重要です。
また、システムの導入が現場の業務負担を増加させて、スタッフのモチベーションが低下する恐れもあります。スタッフがシステムの利用を顧客に提案しやすくするためのインセンティブ・サポート体制を整えることも、成功の鍵です。
顧客への周知手段の保持
ポイントシステムを導入した後は、顧客への周知活動が不可欠です。ポイントシステムを導入するだけでは、顧客に存在や利用方法を理解してもらえません。周知手段は、以下のようにさまざまな方法があります。
- 店舗内でのポスターやチラシ
- レジでの口頭説明
- メールやSNSを活用したオンラインでの告知
また、ポイントシステムのメリットや使い方を具体的に示すことで 、顧客にとっての利用価値を高められます。導入初期には特典やキャンペーンを活用し、顧客がポイントシステムを試しやすい環境を整えることも効果的です。顧客へ適切なアプローチを行い、ポイントシステムの利用率を高めてリピート率や売上の向上につなげることができます。
収集したデータの分析と活用法の検討
収集したデータの分析を行い、活用法を検討しましょう。ポイントシステムを通じて収集される顧客データは、ビジネス戦略の改善において非常に価値のある資源となります。しかし、データを適切に分析して具体的なアクションにつなげるためには、事前の計画が重要です。
具体的には「どのデータをどのように活用するか」を明確にしておく必要があります。たとえば、会員の購買傾向・利用頻度・キャンペーンの効果測定などのデータ分析結果を基に、新たな施策やサービスの改善に役立てるなどが例としてあげられます。
顧客も企業も運営しやすいシステムを選ぼう
ポイントシステムを選ぶ際には、顧客にとって利用しやすいことはもちろん、現場スタッフにとっても負担が少ないシステムを選ぶことが重要です。使いやすさを重視する場合は、EC事業に関わる業務を総合的にサポートするシステム「Omni-Base for DIGITAL'ATELIER」がおすすめです。
「Omni-Base for DIGITAL'ATELIER」ではポイント管理が標準機能として搭載されており、スタッフの業務負担を軽減できます。会員別のポイント残高・利用履歴の確認・複数会員に対するポイントの一括付与など、さまざまなポイントの操作が可能です。
また、ポイント管理に特化した「Point-Base for DIGITAL'ATELIER」もおすすめです。外部システムとの複数連携も可能で、ポイントに関する情報を一元管理できるメリットがあります。
ポイントシステムを導入したい場合は「Omni-Base for DIGITAL'ATELIER」「Point-Base for DIGITAL'ATELIER」を検討しましょう。詳細が気になる方は「資料請求」からお問い合わせください。